*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
About shipping fees
The shipping fee for this item varies by the shipping method.
-
包丁・剣鉈類(ヤマト運輸サイズ60)
Regional setting
-
-
Tohoku
-
Aomori
1,590JPY
-
Iwate
1,590JPY
-
Miyagi
1,590JPY
-
Akita
1,590JPY
-
Yamagata
1,590JPY
-
Fukushima
1,590JPY
-
Kanto
-
Ibaraki
1,370JPY
-
Tochigi
1,370JPY
-
Gumma
1,370JPY
-
Saitama
1,370JPY
-
Chiba
1,370JPY
-
Tokyo
1,370JPY
-
Kanagawa
1,370JPY
-
Yamanashi
1,370JPY
-
Shinetsu
-
Niigata
1,370JPY
-
Nagano
1,370JPY
-
Hokuriku
-
Toyama
1,150JPY
-
Ishikawa
1,150JPY
-
Fukui
1,150JPY
-
Tokai
-
Gifu
1,150JPY
-
Shizuoka
1,150JPY
-
Aichi
1,150JPY
-
Mie
1,150JPY
-
Kinki
-
Shiga
1,040JPY
-
Kyoto
1,040JPY
-
Osaka
1,040JPY
-
Hyogo
1,040JPY
-
Nara
1,040JPY
-
Wakayama
1,040JPY
-
Chugoku
-
Tottori
930JPY
-
Shimane
930JPY
-
Okayama
930JPY
-
Hiroshima
930JPY
-
Yamaguchi
930JPY
-
Shikoku
-
Tokushima
1,040JPY
-
Kagawa
1,040JPY
-
Ehime
1,040JPY
-
Kochi
1,040JPY
-
Kyushu
-
Fukuoka
930JPY
-
Saga
930JPY
-
Nagasaki
930JPY
-
Kumamoto
930JPY
-
Oita
930JPY
-
Miyazaki
930JPY
-
Kagoshima
930JPY
-
*Japan domestic shipping fees for purchases over 30,000JPY will be free.
■ 和三徳包丁(150mm)黒打ち仕上げ
刃渡長/刃型:150mm/両刃
鋼/表面:青鋼/黒打ち仕上げ
一般的な和包丁より一周り小ぶりで、小魚のおろしなどに重宝、小細工にも適する、何かと便利な使いやすい包丁です。
包丁の部分は鉄と青鋼を用い、柄の部分はの柄材を用いた包丁になります。
刀身の入れ替えや柄の握りやすさはそのまま和包丁の利便性を残しつつも切れ味に優れ、サビは発生しても手入れが簡単、そして何よりも重さや握り心地など長年積み重ねられたノウハウがハンマーでの手作業で一丁一丁に刻み込まれています。
鋼で作られた包丁は、非常に切れ味が良いです。
しかし一方、含まれている炭素が錆びに弱いので、放っておくとすぐに錆びます。
また、ステンレスの包丁よりも鋼の包丁の方が研ぎやすいという傾向があるので、包丁初心者の方からプロの料理人のような熟練者まで広く対応しています。
どんな包丁でもメンテナンスフリーとはいきませんので、必ず定期的に研いで手入れをする必要があります。
鋼にしろステンレスにしろお手入れは必要ですので、切れ味を重視するか、錆びにくさを重視するかを基準にするのが良いでしょう。